2019年4月8日月曜日


首都大学東京経営学研究科MBAコースの2019年度「経営学演習(イノベーション戦略」のシラバスです。
予定変更があるかもしれませんので、受講生のみなさんは、Kibacoや授業中のお知らせのほうを優先してください。

この演習では、急激な技術進化に直面した企業の経営戦略、組織とエコシステムの革新、新しい付加価値の創造についてとりあげます。

急激な技術進化に直面してもぶれないで自ら経営戦略を構築出来るようになること、さらに、単に分析するだけでなく、今までにない価値を生み出すスキルを体得することを目指します。



経営学演習(イノベーション戦略) (前期II 水曜5/6)
日程
テーマ
内容(GW:グループワーク)
PW:事前課題
R:Readings
1
65
1. 誰がイノベーションを起こすのか
シュンペーター仮説
GW:ディベート

2
612



2. 探索と深化
オープンイノベーション
ケース「ゼロックスからスピンアウトした研究所」
探索と深化
ケース「IBMとシスコ」
R:松本・本橋「日本のバイオ産業におけるシュンペーター仮説の検証」
PW:ケース設問

3
619
3. 破壊的技術

4. モジュール化と産業構造
破壊的技術
ケース「キティホークの飛行」
モジュール化と産業構造、標準化
PW:ケース「キティホークの飛行」設問
R: イノベーションのジレンマ
4
626

5.デジタル化の本質とビジネスモデル
GW: ある産業における水平分離と垂直統合、発表
デジタル化の本質、ビジネスモデルの再構築
PW: ある産業における水平分離と垂直統合
RShapiro & Varian「ネットワーク経済の法則」2
5
73


GW: ビジネスモデルの物理電子・課金変換、発表
PW: ビジネスモデル物理電子・課金変換準備
RTzuo「サブスクリプション」
6
710
6. ユーザーの理解と共創
ユーザー理解、ユーザーイノベーションと集合知 
GWと全体討議集合知
GW: ジョブ理論、発表
PW:集合知の事例を持ってくる、設問
R: McAfee & Brynjolfsson「プラットフォームの経済学」10章クラウド
7
717
7. ビジネスとエコシステムのデザイン

GW: ビジネスとエコシステムの設計
IoTAI、ブロックチェーン
GWと全体討議:ポーター「IoT時代の競争戦略」、Brynjolfsson &McAfee「人工知能が汎用技術になる日」
PW:ケース設問
R:高木「ブロックチェーンエコノミクス」
8
724
発表会
GW:発表準備、発表

授業全体の推薦図書: Burgelman, R.A, Christensen, C.M. & Wheelwright, S.C. (2004)『技術とイノベーションの戦略的マネジメント上下』翔泳社、Tidd, J., Bessant, J, and Pavitt, K. (2001)『イノベーションの経営学』NTT出版、Shapiro, C. & Varian, H. R. (1999)『ネットワーク経済の法則』 IDGMcAfee, A. & Brynjolfsson, E. (2017)『プラットフォームの経済学』日経BP
*変更がある可能性があるので、授業中の連絡、Kibacoに注意すること。